連載!【サロネーゼのための笑顔収納】 Lesson2 | サロネーゼのための教科書「サロネーゼスタイル」
2015.4.17

連載!【サロネーゼのための笑顔収納】 Lesson2

第1回目が大好評でした

サロネーゼのための笑顔収納

 

第2回目の今回は。。。。

 

 

スクリーンショット 2015-03-16 8.19.50

 

こんにちは。暮らしStyle スタッフのMです。

 

 

サロネーゼの先生方、お昼間はレッスンやその準備の時間、

朝や夕方はご主人さまやお子さま方との時間で、毎日充実しつつも、

大忙し!でいらっしゃることと思います。

 

 

特に新年度が始まり、新しいライフスタイルを迎えたご家族がいらっしゃったら、

まだまだ落ち着かない毎日ですね。

 

 

お忙しくてもおうちの中をきちんと整え、

ご家族にも生徒さまにも快適な空間を提供されている先生方、

とても素晴らしいと思います。

 

 

 

さて、笑顔収納 コラムの第2回。

 

今回のご提案は

毎日使うモノこそ、美しく隠しましょう!

 

 

サロネーゼの先生方は、整理収納についても高い意識をお持ちですから、

おうちの中のモノの定位置もきちんと決められて、

日々使ったら戻すことをされていると思います。

 

 

そして、レッスンが始まる前には完璧!なお部屋を作り上げられていることでしょう。

 

 

 

ここで、ちょっと思い返してみてください。
みなさまが毎日お使いのバッグ、お財布、携帯電話、手帳にペン、

そういった細かいモノには定位置は決まっているでしょうか?

 

 

実はけっこう多いのです。

外出から戻ってきたら、忙しいのでついつい、

バッグをリビングのすみの床に置いてしまったり、

ダイニングの椅子の上に置いてしまったり…

 

 

収納1

 

 

お財布や携帯も、いつも大体バッグの中にあるはずだけど、

一度出してしまうと、その後どこにあるかわからなくて探してみたり…

 

 

そうなのです。
毎日、よく使うモノほど定位置が決まっていない。
そして、いざ使いたいときに見つからなくて、イライラしてしまう…
家の中で、それほど動かないモノには定位置があるけれど、よく使うモノほど定位置がない。
これは実は、多くのお宅で見られる現象です。

 

 

 

 

それではまず、いちばん動きが大きくて、

しかも大きさもあるバッグの定位置を確保しましょう。

 

 

 

お外から帰ってきたら、

みなさまが必ず向かう場所に大きめのボックスやカゴを準備してください。

 

インテリアに馴染む、美しい、お気に入りのボックスがあるとよいですね。

 

そして、お外からお帰りになったら必ずそこにバッグを納めます。

 

 

収納2

 

 

たったそれだけのことなのですが、床にポンとバッグが置かれているのと、

ボックスにバッグが隠されているのとでは、

全く印象が異なることがお分かりいただけると思います。
前者は無造作に、ただ置かれた感じ、

後者は手をかけて、きちんとしまわれた感じになるのです。

 

 

 

でもかけている手間はほとんど変わりません。

 

床にバッグを置くか、ボックスにバッグを置くかの違いだけ。

 

 

毎日よく使い、動きのあるモノこそ、

定位置を決め、ボックスやカゴに美しくしっかりとしまう。

 

 

見えないようにしっかりと隠して、整える。

 

無造作に置かれているモノがなくなるだけで、

お部屋の雰囲気は驚くほど美しくなりますので、ぜひおためしください。

 

 

 

 

 

 

ついでですから、

 

ご家族が毎日持ち歩くモノにもしっかり定位置を決めてあげましょう。
バッグや携帯電話、メガネや鍵なども、お気に入りの、

素敵なボックスが定位置だと、

戻すのも楽しくなりそう…

 

 

いつも定位置にあれば探しまわることもなく、

ご家族の笑顔もきっと増えますね♪

 

 

 

ご注意点をひとつ。

 

ご家族が帰ってきたら必ず立ち寄るところに定位置を作ってくださいね。

戻すのが面倒な場所に定位置があると、

戻してもらえませんからね。

 

 

そしてさらに、レッスンにいらっしゃった生徒さまにも、

バッグの定位置をご用意して差し上げてみては?

 

使わないときは重ねて収納できるカゴを、

生徒さまの人数分用意して、

レッスンの時にはサッと出して差し上げると、

喜ばれること請け合いです。

 

イスの下に収まるカゴなら、レッスン中も邪魔にならず、スマートですね。

 

 

 

 

よく使うモノが、使いたいときにサッと使えると、

それだけでイライラや、無駄な時間が減って、

みなさまにも、ご家族にも、生徒さまにも笑顔が増えます。

 

 

 

 

小さなことから始める「笑顔収納」、ぜひおためしください。

 

 

 

『暮らしStyle』
HP : http://kurashi-style.net/index.html