
愛されるサロネーゼになるために⑥「スリッパ」

こんにちは、サロネーゼstyle なかおわかこです。
今回のコラムは、、
「スリッパ」
月曜日のサロネーゼSelectionでは
とってもキュートがスリッパが紹介されていましたね。
でも、どんなに可愛らしくても、、
どんなに素敵なサロンでも、
履いた瞬間、
ネトっとしていたら、、、
幻滅ですよね°°・(>_<)・°°
人間の五感の話しは、以前にもさせて頂いておりますが、
『触感』
目に見えない分、
意外と忘れがち。。。
でも、五感が鋭い女性は、
一度不快は思いをしたら、
決して忘れません。。。
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
以前、サロネーゼのお友達のところに、
レッスンが終わった頃に遊びにいった事がありました。
彼女は、生徒様が履かれた後のスリッパに
除菌スプレーをかけ、
スリッパの底を、
除菌シートで拭いていました。
そこまで するの?
と一瞬、思いましたが、
ふと、以前、自分がネトッとするスリッパを履いた経験を思い出しました。
私は、そのお宅に伺っても、
二度とそのスリッパを履くことはありませんでした。
特に、これからは、素足にサンダルの季節。
自分が訪問した際には、
靴下を持参して履く事によって
お邪魔するお宅のスリッパを自分の汗で汚す事はありませんが、
誰しもが靴下持参と言う訳ではありません。
まして、ストッキング、、、
ネットリの温床ですよね。。。
ちょっと神経質かしら?
と、思うかもしれませんが、
綺麗すぎる事をいやがる人はいませんから。。
皆様のサロンが、
より多くの生徒様に来て頂くため、
ほんのちょっとの手間を惜しむ事は、
とってももったいないと思いませんか?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。