
サロネーゼインタビュー〜近兼文子さん〜ライフスタイルレッスン【La Raffinée】

ワンランク上を目指すサロネーゼの方を応援する「サロネーゼstyle」
本日の輝くサロネーゼ は、近兼文子先生。
この4月でサロン歴 丸15年目。
近兼先生のレッスン、わたくしも参加させて頂いた事がございますが、
そのおもてなし力は、本当に素晴らしい!の一言に尽きます。
現在発売されている雑誌「Bon Chic」では巻頭を飾るほど美しく洗練されたご自宅。
ゴージャスなだけでなく、隅々まで神経を行き届かせ、
来客をもてなす近兼先生。
お一人お一人に対しての接客にも細やかな心配りが感じられ、
本当に素晴らしいのです!
また、インテリアは先生ご自身のハンドメイド品も多く、
学ばせて頂く事がたくさん♪
[サロン名]
La Raffinée(ラ・ラフィネ)
[名前]
近兼文子(ちかかねふみこ)
[専門分野]
ライフスタイルアドバイザー
[経歴]
1998年からクッキングサロンを開催。
2005年におしゃれに暮らすためのライフスタイルレッスンに移行して現在に至る。
[主な活動場所]
横浜の自宅サロン
[レッスン]
◆Lesson1~映画よりもおしゃれな人生の秘訣
◆Lesson2~美しい時間の使い方
◆Lesson3~洗練されたコミュニケーション
◆Lesson4~綺麗な表情、姿勢、しぐさ
◆Lesson5~小物使いのエレガンス・プレゼント学
◆Lesson6~ホームパーティーはプチ社交界
1時間半のレッスン後は、サロンパーティーを楽しんでいただきます。
[おもてなしで気をつけていること]
心地よい空間で、美味しいワインとお食事で、癒されるひとときを過ごしていただけるよう、
毎回工夫を凝らし、準備は時間を掛けて、念には念を入れて行っています。
また、サロンパーティーでは全員の方が楽しんでいるか、おしゃべりに参加しているかなど、
気配りは欠かせません。
[サロン経験で嬉しかった事]
サロンを開催していなければご縁がなく、お目に掛かれない多くの方々と知り合うことができ、
親しくさせていただくチャンスに恵まれることは何者にも替えられない喜びです。
[失敗談]
凝り性ゆえに準備に時間を掛け過ぎて、最後にバタバタしてしまうことでしょうか・・・
[これからサロネーゼになろうと思っている方に一言アドバイス]
教わるだけでは分からなかったこと、極められなかったことが、
教える立場になって初めて気が付くことがあります。
躊躇せずに、まず一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
また、ビジネスと考えずに、自分の生き甲斐と考えて、楽しむことが一番かもしれません。
「ブログ」
http://ameblo.jp/laraffinee/
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。