
【連載】<ポケットへおもてなし1>お客様が自然と集まるメルマガをお届けするための3つのポイント

「お客様のポケットへ“おもてなし”をお届けする」
サロネーゼのためのお客様が自然と集まるメルマガ活用講座
こんにちは!もち月りえです♪
<ポケットへおもてなし1>
お客様が自然と集まるメルマガをお届けするための3つのポイント
さっそく始めましょう\(^o^)/
さて、今日のメインテーマはタイトルにもあるように、
自然と集まるです。
では、なぜ『メルマガ』でお客様が自然と集まるのでしょうか?
そのためにはとても大切な3つのポイントがあります。
ひとつひとつ、ご説明していきますね(^_<)
ポイント1 ステップを踏んで読者の共感を得ましょう
まず、おもてなしメルマガを書く前に、
知っておいていただきたいことがあるんです。
それは、お客様があなたのサロンを選ぶまでのステップです。
あなたのことをまったく知らない人が、
はじめてあなたのブログやホームページを訪れて、
いきなりレッスンに申込むということは、あまり考えられませんよね?
そのまえに、こんなステップを踏んでこられるのではないでしょうか?
【1ステップ】
あなたのことを知るために”プロフィール”を見たり、
あなたのサロンがどこにあるかを確かめたりします。
↓
【2ステップ】
あなたの考え方、価値観などを書かれている内容から 理解して、
共感して、ファンになります。
↓
【3ステップ】
あなたのおすすめするもの(あなたのサービスや商品)と
あなたの価値観を結びつけ、納得します。
↓
【4ステップ】
レッスンを申込みします☆
いかがですか?
このステップは、 『メルマガ』で実現可能です(^o^)v
メルマガのお役目は、上の【2ステップ】めにある共感です。
あなたのレッスンに申込んでいただくためには、
読者の共感を得ることが何より大切なんです。
ステップといえば、『ステップメール』をご存知ですか?
ステップメールというのは、予め配信回数を決ることができて、
一度設定すると永遠に自動的に配信してくれるというメルマガのスタイル。
このサロネーゼStyleさんの無料メール講座
『憧れのサロネーゼになろう!予約の取れないサロン7つのヒミツ』
もステップメールです。
ステップメールであなたのメール講座を配信して、
あなたのことを知っていただき信頼してもらった後に、
日々のメルマガでおもてなしをすることをおすすめします☆
ポイント1は、ステップを踏んで読者に共感されることで、
あなたのサロンに自然とお客様が集まるということになります(^_^)
ポイント2 メルマガをあなたの優秀な営業マンに育てましょう
『苦手な営業活動をしなくてもお客様には来てほしいの!』
そう思いませんか?
わたしもそう思います!(笑)
ところが、わたしたちの苦手な営業活動と『メルマガ』は似ているのです。
そもそも営業活動って、どういうことをするのでしょうか?
商談から契約までの簡単な流れはこんなイメージです。
営業マンになったつもりで読んでみてくださいね^^
↓ ↓ ↓
お客様のお話に耳を傾け、よく話しを聴く。
▼
お客様のご要望やお悩みを理解し、
それを解決するための アドバイスをしたり、ご提案をする。
▼
お客様は、こちらの提案を熟考された結果、
自分(の商品)を選んでいただき、めでたく契約成立☆
いかがでしょうか?
営業活動って、売り込みや強引なセールスとはまったく違いますよね?
自社の製品やサービスがいかに良いかという説明もしません。
優秀な営業マンほど、お客様の話しによ〜く耳を傾けます。
つまり、お客様とのコミュニケーションを大切にしています。
お客様は、その丁寧さにとても満足されるはずです。
こういったお客様への対応は、おもてなしです。
つまり、これと同じことをメルマガで実現できるのです(^_<)
ポイント2は、あなたのメルマガを優秀な営業マンに育て、
読者の方におもてなしをすることで、
お客様が自然と集まるということなのです♪
ポイント3 だれにおもてなしを届けるか決めましょう
3つ目のポイントは、おもてなしを受け取る読者についてです。
これは、ブログを書く時も同じことなのですが、
『みなさんのために書きましたので、読んでください!』よりも、
『○○さんのために書きましたので、読んでください!』 のほうが、
断然読みたくなりますよね?
そのためにはまず、あなたの読者像を決めてしまいます。
つまり、あなたのサロンに来てくださる理想のお客様にイメージするのです。
年齢、職業、趣味、家族構成、世帯年収、お小遣い、
愛読書、好きな雑誌、好きな芸能人、悩み、
気になること、 休日の過ごし方、将来の夢、、、
その人の顔や名前が浮かんできたら、
その人一人に決めちゃいます(^o^)v
そうです、たった一人に決めちゃってください!
その人に、あなたのおもてなしが詰まったメルマガをお届けします。
そうすることで以下のようなメリットが生まれます。
・あなた:「こんな人に来てほしい」というお客様の心に響くメッセージが送れる。
・読者:「自分のことだ」と思って読むのでたちまちあなたのファンになる。
メルマガは、あなたのブログやホームページを読み、
自ら読者登録をしていただ方だけに、直接届くお手紙です。
もしかしたら、お返事が来るかもしれません。
ブログと違い、一対一のコミュニケーションになりますから、
お互いに気持ちよくおつきあいしたいですよね(^_<)
そのためにも、以上の3つのポイントを踏まえてメルマガを作りましょう♪
次回は、
<ポケットへおもてなし2>
お客様の○○○を知れば書くことに困らない♪ をお届けします。
お楽しみに〜♪
この記事のご感想やご質問もお受けしております(^_^)
Facebookアカウントをお持ちの方は、 下の欄のコメント欄へ、
またはアドレス info@sophia.luna.net
お気軽にお寄せくださいませ♪
お待ちしております^^
無料メール講座
▼▼▼
「お客様に愛され指名される5つの約束」
http://salonese-kigyo.com/?page_id=22
◆◇ もち月りえ プロフィール ◇◆
サロネーゼ・セラピストのためのお役立ちサロン主宰
Sophia代表
1964年 東京都出身。夫+娘+愛犬と都内在住。
狭いママ友の世界が息苦しく感じ始めた頃、
カラーセラピーを体験したのをきっかけにオーラソーマを学ぶ。
46歳の時にカラーセラピストとして自宅サロンを開業。
コーチングを取り入れたカラーセラピーのスタイルで女性の心のモヤモヤを解消。
また、集客までをサポートするカラーセラピスト養成にも尽力している。
2014年より、「サロネーゼ・セラピストのためのお役立ちサロン」を主宰
【運営サイト】
サロネーゼ・セラピストのためのお役立ちサロン
輝く女性のためのカラフルライフナビ
http://sophia-luna.net
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。