
【連載】<ポケットへおもてなし2> お客様の○○○を知れば書くことに困らない♪

「お客様のポケットへ“おもてなし”をお届けする」
サロネーゼのためのお客様が自然と集まるメルマガ活用講座
こんにちは!もち月りえです♪
<ポケットへおもてなし2>
お客様の○○○を知れば書くことに困らない♪
さっそく始めましょう\(^o^)/
前回は、 お客様が自然と集まるメルマガをお届けするための3つのポイント
をお伝えしました(^_^)
その3つのポイントとは?
▼▼▼
ポイント1は、ステップを踏んで読者の共感を得ること。
ポイント2は、売り込みをせずに読者におもてなしをすること。
ポイント3は、あなたの理想のお客様を決めること。
以上の3つのポイントを踏まえつつ、
<おもてなし2>では、 メルマガに何を書くか?についてお伝えしますね!
つまりネタのことですね(^_<)-☆
お客様にとってオンリーワンのおもてなしをしましょう
<おもてなし1>のポイント3 だれにおもてなしを届けるか決めましょう で、
あなたの理想のお客様をたった一人に決めましょう! とお伝えしました。
ネタの元になるのは、あなたのお客様の○○○なのですが、
これって何だと思いますか?
ちょっと考えてみましょう(≧∀≦)
↓ ↓ ↓
それは・・・
読者の な・や・み または の・ぞ・み なんです(^o^)v
あなたのたった一人のお客様が、 どんなことに悩んでいるのか?
どんな風になりたいと望んでいるのか?
などを想像してみてください。
その人があなたの商品やサービスを購入したら、
どんなことが解決したり解消したりできますか?
それを、ステップを踏んでひとつづつお伝えしていくわけです(゚∇^d)
お客様の悩みを解決したり、 お客様の望みを叶えることができたら、
それって、お客様にとってオンリーワンのおもてなしになりますよね♪
お客様の「なやみ」や「のぞみ」が見つからないときは?
お客様の悩みがなかなか思いつかない(>_<)
そんなときは、さて、どうしましょう???
あなたは、自分の悩みを解決するヒントが欲しいとき、 何をしますか?
図書館や本屋さんに行って、本を探したりするかもしれません。
お友だちに相談することもあるかもしれません。
GoogleやYahoo!の検索窓からこたえやヒントを探すかもしれません。
それと同じことを、きっとあなたのお客様もしているはずです。
お客様になりきって、お客様が読んでいそうな本屋や雑誌を チェックしてみてください。
検索窓に、お客様が入力しそうな言葉を入れてみてください。
そこには、お客様の悩みを解決するヒントがたくさんあるはずです。
お客様がどんなことを考えているのかや、あなたの商品やサービス以外に
どんなことに興味があるのかなども知ることができますよね(^_<)
すでにあなたのサロンにいらしているお客様は、
きっとあなたの素晴らしいおもてなしに満足されていることでしょう。
それは、目の前のお客様がどうすれば喜んでくださるか、 楽しんでいただけるか、
よく考えておもてなしをしているからです。
それと同じことを、メルマガの中でも実現させてください。
あなたの理想のお客様が読んで満足する内容になるように、
『なやみ』が解決し、『のぞみ』が叶うように♪
次回は、
<ポケットへおもてなし3> こんなメルマガだと読まれない(>_<)
これだけは気をつけたい大事なこと
をお届けします。
お楽しみに〜♪
この記事のご感想やご質問もお受けしております(^_^)
Facebookアカウントをお持ちの方は、 下の欄のコメント欄へ、
またはアドレス
info@sophia.luna.net
お気軽にお寄せくださいませ♪お待ちしております^^
無料メール講座
▼▼▼
「お客様に愛され指名される5つの約束」
http://salonese-kigyo.com/?page_id=22
◆◇ もち月りえ プロフィール ◇◆
サロネーゼ・セラピストのためのお役立ちサロン主宰
Sophia代表
1964年 東京都出身。夫+娘+愛犬と都内在住。
狭いママ友の世界が息苦しく感じ始めた頃、
カラーセラピーを体験したのをきっかけにオーラソーマを学ぶ。
46歳の時にカラーセラピストとして自宅サロンを開業。
コーチングを取り入れたカラーセラピーのスタイルで女性の心のモヤモヤを解消。
また、集客までをサポートするカラーセラピスト養成にも尽力している。
2014年より、「サロネーゼ・セラピストのためのお役立ちサロン」を主宰
【運営サイト】
サロネーゼ・セラピストのためのお役立ちサロン
輝く女性のためのカラフルライフナビ
http://sophia-luna.net
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。